人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みたり 走ったり

公案







公案_e0148989_1542480.jpg





いわゆる禅問答が公案です。雲水達は公案をいただき悟りを模索するそうです。


最近なにげなく石を削ってますが


なにげなくという感じなので、答えに向かって削ってる訳ではなく


それが大変苦しくも、楽しくもあるのです。


たとえば卵のかたちに削ろうと思えばそこにロールモデルが存在する訳で


イメージに近づけていけば良い。


でもそれが無いということは石と向き合いながら


なんとなく形を探していくので


時間がものすごくかかるし、頭もつかいます。




このような作業をレヴィストロースはブリコラージュと呼び


現代には芸術という分野にしか残ってないのでは?と


いわれる野生の思考なのです。


これがまた禅とかぶさって面白い。




なんでも溜めに溜めると溢れ出します。


その溢れるものは何なのか


ひとつ見てみたいものです。




ロールモデルを追っていてはロールモデルにしか近づけないのです。
# by locutan | 2011-11-03 16:00 |

つくる




そのものをつくることは


そのものをつくるにあらず


そのものをつくっているという行為は勿論のこと


直接関係なく見えるところが大事なのでしょうね。
# by locutan | 2011-11-01 09:45 | 雑記





禅。と聞くと宗教、座禅、悟りなど思い浮かぶが、



なんでもその安易な先入観が邪魔をしてしまい。



先入観で止まってしまう事が多いのでは。。



最近、禅って人にやさしいエコなものなのかなと思ってきました。



例えば家の洗濯機。洗うもの無いのに一日中回します?



無駄では無いでしょうか?



それを禅はこころに例えます。



考えなくとも良い事をずっと考えてるのは精神の浪費じゃないか?



まぁいらん時は無になって少しは休みましょう。



あぁ、エコだねぇと思いました。



上手く使えれば凄く豊かな日々を送れそうですね。
# by locutan | 2011-10-30 10:04 | 思想

計算



仕事上がりに少しずつ石を形にしてゆきます。


同じマイナスの仕事でも私にとっては石の方がシビアである。


手を入れたら最期、修正の効かない行為に


戸惑いは拭えまい。


普段エスキースを飛ばしてポンポン作っていた陶芸に疑問を感じてきた。



なすがまま


赴くまま


では、にも出来ない儚さが石の魅力なのだろう。


素材そのものを見ているだけでこのままの姿でいいのではないか?


と思ってしまうのだ。


緻密な計算が必要では。。。。。。。。。






と思ってしまうのだ。










六反征吾
# by locutan | 2011-10-21 21:37 |

レヴィ-ストロース



ご無沙汰してます!


ちょうど半年前くらいだろうか?文化人類学者のレヴィストロースと言う人をはじめて知り、


興味を持ち本屋で少し立ち読みしたのではあるが


難しそうだなぁと2.3回行っては買わず、いっては買わずを繰り返してました。


でも他の本を読んでいると何かとこの人の名前が出てくるので


ようやく昨日購入。


これがやはり難しく


難しいのに反比例する程面白い!


今まで僕のなかで謎だったもの、理解しきれなかったものが崩れはじめた!


これは自分にとってかなりのいい体験だと思います。


出会いに感謝。


今後が楽しみです。
# by locutan | 2011-10-12 07:35 | 雑記